忍者ブログ

office2021

word描画のサイズ変更

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

word描画のサイズ変更

word描画のサイズ変更
word描画キャンバスのサイズを変えたい!といった時は、描画キャンバスを選択後、描画キャンバスの四つ角、または角と角を結ぶ枠の真ん中にあるサイズ変更ハンドルにマウスポインタを合わせ、マウスポインタの形が変わったらドラッグします。
"Microsoft Office2021405-165-1" style="width: 403px; height: 234px;" 
【Word 2010】
Word 2010では、描画キャンバスの枠にあるポチポチポチっとなっている部分がサイズ変更ハンドルです。
ハンドルにマウスポインタを合わせると、マウスポインタは両矢印の形になります。
"Microsoft Office2021405-165-2" style="width: 243px; height: 171px;" 
【Word 2007】
Word 2007では左の図のような黒い太い線が、サイズ変更ハンドルです。
ハンドルにマウスポインタを合わせると、マウスポインタの形もハンドルと似たような形になります。
"Microsoft Office2021405-165-3" style="width: 401px; height: 297px;" 
そして、それらのハンドルを使って、ドラッグで大きさを変えると、こんな風に描画キャンバス自体の大きさが変わります。
word「描画キャンバス自体の大きさを変えますよ」という操作をしているわけですから、当然のことながらその中に入っている図形などの大きさはそのままです。
いやいや、描画キャンバスの「領域」を大きくするのではなく、「その中に入っているもの」も大きくしたい!、はい、そんなこともちゃ~んとできます!
"Microsoft Office2021405-165-4" style="width: 404px; height: 233px;" 
word描画キャンバスを選択し、描画キャンバスのサイズ変更ハンドルではない、枠のところで、マウスポインタが十字の形で右クリック、
"Microsoft Office2021405-165-5" style="width: 399px; height: 271px;" 
[描画のサイズ変更]をクリックします。
【Word 2010】
Word 2010では[描画のサイズ変更]をクリックしても、描画キャンバスの見た目が特に変わりませんが、
"Microsoft Office2021405-165-6" style="width: 249px; height: 179px;" 
【Word 2007】
Word 2007では黒い太い線だったハンドルの形状が、左の図のようなポッチの形状に変わります。
"Microsoft Office2021405-165-7" style="width: 400px; height: 237px;" 
ハンドルにマウスポインタを合わせ、ドラッグで大きさを変えれば、
"Microsoft Office2021405-165-8" style="width: 402px; height: 301px;" 
描画キャンバスの中に入っているものごと、大きさを変えることができました!
【Word 2010】
この時、[Shift]キーを押したままドラッグすれば、縦横比を変えずに大きさを変更できます。
【Word 2007】
ただドラッグするだけで縦横比を変えずに大きさを変更できます。
"Microsoft Office2021405-165-9" style="width: 221px; height: 210px;" 
このサイズ変更が終わったら、もう一度枠のところで右クリックして、自分で[描画のサイズ変更]をOFFにします。
[Esc]キーとかでもOFFにならないので、二度手間ですが右クリックで(笑)。
【Word 2007】
[Esc]キーでも[描画のサイズ変更]をOFFにできます。
さて、この便利な[描画のサイズ変更]ですが、描画キャンバスの中に、文字が入った図形やワードアートが入っていた場合には例外があったりします。
https://www.becoolusers.com/word/drawing-canvas-size.html
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R