忍者ブログ

office2021

excel自動で合計を計算する

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

excel自動で合計を計算する

excel自動で合計を計算する
Excelの事は表計算ソフトと呼ばれ、Excelを使えば電卓を使わなくても自動的に計算する事が出来ます。最もポピュラーなのがオートSUM関数というもので、これを使うと簡単に計算が出来ます。ここでは売上の集計を行ってみます。まずは8月1日の売上を計算します。売上の合計を表示させたいセルB12をクリックします。「ファイル」タブの編集にある「合計」をクリックします。
"excel2021528-787-1" 
「合計」をクリックすると、図のように自動的に罫線で引かれ範囲が指定され、売上の合計を表示させたいセルB12に「=SUMB2:B11」という数式が入力されました。セルB2からセルB11までの合計を求めるという事です。
"excel2021528-787-2" 
確定するには、Enterキーをクリックします。セルB2からセルB11までの合計が計算されました。
"excel2021528-787-3" 
全ての日を計算するのに個別に計算する必要はありません。「オートフィル機能」を使います。セルB12をクリックしてフィルハンドルにマウスを置きマウスポインターの形(+)にして、フィルハンドルをクリックしてセルH12までドラッグします。
"excel2021528-787-4" 
一瞬で計算は終わります。
"excel2021528-787-5" 
各商品毎の計算も簡単です。
"excel2021528-787-6" 
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R