忍者ブログ

office2021

Windows7 – サウンド システム音量の調整(変更)する方法

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Windows7 – サウンド システム音量の調整(変更)する方法

Windows7 – サウンド システム音量の調整(変更)する方法
Windows7タスクバー – システム音量の調整(変更)
"Windows2021528-761-1" 
タスクバーの右のほうにある通知領域の「スピーカー」をクリックします。
通知領域に「スピーカー」アイコンが表示されていない場合は、こちらを参考に表示を確認しましょう。
Windows7タスクバー 通知領域のアイコンを表示/非表示
"Windows2021528-761-2" 
クリックすると音量を調節する「スライドバー」が表示されるので、上下にスライドし、音量を調節します。スライドバーを上にもっていくと音量が大きくなり、下にもっていくと音量が小さくなります。
次は「コントロールパネル」からシステム音量を調節する方法をみていきます。
コントロールパネル – システム音量の調整(変更)
"Windows2021528-761-3" 
Windowsスタートメニューの「コントロールパネル」をクリックします。
"Windows2021528-761-4" 
クリックすると「コントロールパネル」ウィンドウが表示されるので、その中から「ハードウェアとサウンド」をクリックします。
"Windows2021528-761-5" 
「システム音量の調整」をクリックします。
"Windows2021528-761-6" 
クリックすると「音量ミキサー」ウィンドウが表示されるので、スライドバーで音量を調節します。
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R