忍者ブログ

office2021

Windows 10のMicrosoftアカウントとローカルアカウントについて

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Windows 10のMicrosoftアカウントとローカルアカウントについて

Windows 10のMicrosoftアカウントとローカルアカウントについて
Windows 10にサインインするためのユーザーアカウントには、Microsoftアカウントとローカルアカウントがあります。ここではそれらのユーザーアカウントについて説明します。
Windows 10ローカルアカウントとは
ローカルアカウントとは、1台のパソコンで使える固有のローカルアカウントで、パスワードをかけることが出来ます。しかし、1台のパソコンには複数のローカルアカウントを作れます。Microsoftのオンラインサービス(OneDriveやWindowsストア)は利用出来ません。
Microsoftアカウントとは
Microsoftアカウントとは、Microsoftからメールアドレスを取得してそのメールアドレスをアカウントとして、パソコンにログインしたりMicrosoftのオンラインサービスにもサインインするものです。
Microsoftアカウントは、あらゆるパソコンからサインイン出来、クラウドストレージであるOneDriveも利用出来るので、どこからでも、自分のドライブやファイルにアクセスが出来ます。
Windows 10個人設定もオンラインで同期されるため、壁紙やIE、Edgeのお気に入り等も共有出来ます。そのため、パスワードの管理は非常に重要です。盗まれるとパソコンの中身を盗まれるのと同じです。
Windows 10アカウントを確認する方法
現在のユーザーアカウントがどちらなのかを確認するには、「設定」の「アカウント」をクリックします。
「ユーザーの情報」の下に「ローカルアカウント」と表示している場合は、ローカルアカウントでサインインしています。
"2021428-30-1" 
「ユーザーの情報」の下に@outlook.jpとか@hotmail.co.jp等のメールアドレスを表示している場合は、Microsoftアカウントでサインインしています。
"2021428-30-2" 
PR

コメント

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

P R